◆GM >――貴方達は、キティに連れられ港町ベインの裏路地へとやってきた。(11/11-22:12:51)
◆ミソラ >よろしくお願いします〜!(11/11-22:13:41)
◆GM >シルヴァン軍の軍人も、定期的に裏路地でも見回りしているためか、それとも今が昼間だからか。裏路地とはいえ、子供達が遊んだり、老人達が休憩していたりと比較的平和だ。(11/11-22:14:52)
◆GM >その裏路地の一角に、『黒猫亭』と呼ばれるカフェがあった。ちょうど正午が回ったのか、正午を報せる教会の鐘の音が、ここまで響いてきている。(11/11-22:16:29)
◆GM >――あら、いらっしゃい。そちらのテーブル席へどうぞ〜(11/11-22:16:56)
◆GM >貴方達がカフェに入ると、赤やピンク、青といったカラフルな長い髪を、後ろでアップしている『お兄さん』が出迎え、案内をしてくれた。(11/11-22:18:10)
◆SM >キティ(NPC):(協会の鐘の音に一度空を見上げる。それから静かに店内に入り、示されたテーブル席へと足を運んだ)(11/11-22:19:00)
◆GM >バーティア:一見さんかしら?アタシはバーティア。このカフェのオーナーよ。ティアちゃんって呼んでね?(11/11-22:19:15)
◆GM >甘い口調でウインクしながら、『何か飲む?』と全員に確認をするバーティア。手慣れた手捌きで、作りかけていたバナナのクレープの仕上げをすると、貴方達の前に出す。(11/11-22:20:43)
◆GM >バーティア:よかったらどうぞ〜。これはサービスよ(沢山お金をもらっちゃってるから、と笑顔でグラスを探し始めた)(11/11-22:21:46)
◆ミソラ >(裏路地といえど平和な光景に、ぽかぽか日向を探すように足を進める)かわいいお店ですね。私は朱鷺ミソラです、よろしくお願いします。(出てきたクレープに「はわぁ…」と声を出し)>バーティア(11/11-22:22:25)
◆GM >バーティア:ああ、指定した時刻に来た外国人だったから確認してなかったけど、貴方達レクランの子達よね?(本人確認ね、と冗談気に三人を見渡して)(11/11-22:23:26)
◆タツキ >(ほー、と裏路地の様子をチラチラ確認しつつついていき)あ、どもっす。ティアちゃん、すか。タツキといいます。(ペコリと頭を下げつつクレープには、美味そうっすねと呟く)>ティア(11/11-22:23:55)
◆SM >キティ(NPC):…失礼致しました。あまりにも流れるような言動にタイミングを逃していました(ようやく時が動き始めたかのように、淡々とした声音を発した)私はレクラン王国騎士団所属、小花衣キティと申します(一度立ち上がると丁寧に一礼をした)>ティア(11/11-22:25:47)
◆GM >バーティア:オーナーだけどなんでもできるわよ?本職は帝都だから、今回は『情報屋』として、この港町のアタシの店に顔を出しているけどね>ALL(11/11-22:26:30)
◆GM >バーティア:三人とも可愛いわねー。とりあえず紅茶でいいかしら?(アタシ得意なの淹れるの、とハーブティーを用意し)(11/11-22:28:10)
◆タツキ >何でもこなせる情報屋さん...って本当に居るんだ(すげえと呟き)(11/11-22:29:21)
◆GM >バーティア:おっと、和んじゃう所だったわね。今回アタシがそこのキティちゃんとコンタクトを取ったのは、貴方達の所のお姫様から頼まれて、仕入れた情報を貴方達にも伝えてほしいって頼まれちゃったの。だから、よっぽど情報量が高いネタじゃなけれは、たくさん貰ってるからなんでも答えちゃうわよ〜(11/11-22:30:31)
◆GM >バーティア:と言っても、何を聞いたらいいか…ってなるわよね。なのでまずは最近のトレンドからいきましょうか。(11/11-22:31:07)
◆GM >バーティア:レクランからの使節団…留学と言った方が、貴方達にはいいかしら?その噂はベインだけでなく、もうシルヴァン各地に知れ渡っているわ。なんせ、アタシのお得意様の一人も、レクランからアタシにコンタクトを取って来たら教えてほしいってくらい、注目の的だからね〜(11/11-22:33:30)
◆ミソラ >はい、普段はレクランにいます。わーいっ楽しみです(ちょこんと席に座り傍聴しつつ)>バーティア(11/11-22:33:48)
◆SM >キティ(NPC):…気になることがあれば貴方方も遠慮なく。姫様の許可はいただいております。本日同席出来なかった方々にも、後日私の方からご報告いたしますのでご安心下さい(ティアを視線で示し、そっと付け加える)>ミソラ、タツキ(11/11-22:34:45)
◆ミソラ >風祭さんもなんでも器用にこなしそうで(ぼそっと呟き)>タツキ(11/11-22:35:58)
◆GM >バーティア:そんな大注目の貴方達レクランの子達が来てから、今まで。幾つか話題に上がる噂があったけど、それでも貴方達や姫様に関係しそうなので言えば〜…(11/11-22:36:18)
◆GM >考える素振りをしながら、「あれからにしましょ」と話題を決めたかのように呟く。ハーブティーを3人の前に出しながら。(11/11-22:37:38)
◆タツキ >あ、ハーブティー、いただきます。(あざっすと頭を下げ)えっと、俺らのことがそもそもホットトピックなんすね...やっぱり他国からの公式訪問っていろんな意味で注目されるもんなんすね。いい意味なのかわかんねぇっすけど(首をかしげ)>ティアさん(11/11-22:39:41)
◆SM >キティ(NPC):…いただきます(出されたハーブティーに手を伸ばし、一口飲む)(11/11-22:40:01)
◆ミソラ >了解です、いっぱい質問しちゃうかもですが…(窓の外を見つつ)>キティ(11/11-22:40:07)
◆GM >バーティア:この港町で、結構前からなんだけど、失踪事件が起こっているの。最初は軍人、次に二等書記官。軍人はこのベインの子だったんだけど、書記官さんは帝都の子でね。繋がりが見えないのよね。(11/11-22:41:40)
◆タツキ >了解っす。どんなこと聞くかも知恵絞らないとっすね(うなずいて)>キティ(11/11-22:42:06)
◆SM >キティ(NPC):レクラン王国の王女様が戦争の敵国関係にあった国に訪問。…これだけでも十分に話題になります。どのようなメンバーで来るのか、周囲の情報を探られるのもやむを得ないかと(注目されているということに、ハーブティーを飲みながら当然のことだと語る)>タツキ、ALL(11/11-22:43:04)
◆GM >バーティア:それに関係しているのかは分からないけど、最後にその軍人を見た人は、主教の教徒と揉めてたって話を聞いたわね。(11/11-22:43:44)
◆タツキ >俺は器用貧乏だなどっちかって言うと(ちょっと笑って)絵心は皆無だぜ!(何故か自信たっぷりに)>ミソラ(11/11-22:43:47)
◆GM >バーティア:ああ、主教って言うのはね?主神ギルフィングスの事ね。シルヴァンでは主に、3大宗教が流行ってるの。(11/11-22:45:21)
◆ミソラ >いただきます。(ハーブティーを手に取り) 失踪…手がかりとかはないんですか。>バーティア(11/11-22:45:38)
◆GM >バーティア:シルヴァン全土に信者がいる主神ギルフィングス。アタシもその教徒よ。敬虔な信者ではないんだけどね。(11/11-22:46:21)
◆SM >キティ(NPC):失踪事件…。主教……(ぽつりぽつりと呟いて思案するように沈黙を置き)…失踪事件は一年の間に3人も?…主教の教徒と、とのことですが、シルヴァン帝国にはどのような信仰があるのでしょうか>ティア(11/11-22:46:22)
◆タツキ >んー。失踪事件...役職だけ聞くとお上の関係者狙いにも聞こえるっすけど...ちなみに宗教って国内で影響力や立場は強いんですかね?(考えるように)>ティアさん(11/11-22:48:29)
◆GM >バーティア:手がかりといえば、唯一公務員かって所かしら。軍と城仕えの書記官じゃ、公務員と一括りにしてもいいのかって話だけど>ミソラ(11/11-22:48:45)
◆GM >バーティア:ああ、紛らわしかったわね?主教の教徒と揉めてたのは、最初の軍人の事ね?まあ、失踪は3人なんだけど、1年というか、ここ半年かしら。それこそ、レクランであった大使殺害事件と時期が近いわ>キティ(11/11-22:50:52)
◆タツキ >あー。まぁレクランに来られたときにこっちが注目されたんすからそりゃそうです、よね。(留学よりは使節団のみかたのほうが強そうかな、と整理するようにつぶやく)>キティ(11/11-22:51:10)
◆ミソラ >訪問の理由とか気になっちゃいますよねえ…シルヴァン皇帝夫妻のときそうだったみたいに(ハーブティーを飲みながら思い返す)>キティ(11/11-22:51:14)
◆タツキ >うげ。(あの時期かよ、と事件の時期を聞いて思わず声が漏れる)(11/11-22:52:47)
◆GM >バーティア:主神ギルフィングスと、太陽神サン・ド・ルイス。サンドルイスは、主に東部で教徒が多いわね。後は西部で、海洋神バルクミュラーね。近年、西部は信仰の宗教が台頭してきたから、バルクミュラーの信徒は中々見なくなったけど。>キティ・ALL(11/11-22:53:40)
◆SM >キティ(NPC):…半年。―そのこともご存知なのですね(大使殺害事件、との言葉に小さく頷き)>ティア(11/11-22:54:08)
◆ミソラ >なんか色々できそうだよね。そう言われると逆に見てみたくなる…(好奇心いっぱいに目を輝かせ)>タツキ(11/11-22:55:33)
◆GM >バーティア:レクランでの宗教観がどうかは分からないけど、シルヴァンは強いわよ〜。なんせ、主教は国教って言われるくらい、あちこちの町に教会があるから。さっき、正午を報せる鐘が鳴っていたのも、ギルフィングス教の教会よ。>タツキ(11/11-22:56:10)
◆タツキ >まぁ、色々チャレンジしたい欲が強いから色々できる方だとは思うけどな。マジか?見たいのか?下手すぎてアジがあるって言われたい気持ちだけはあるけど。(まじで微妙だぜ?と苦笑し)>ミソラ(11/11-22:58:37)
◆GM >バーティア:それに、海洋神バルクミュラーは勢力が衰えているとはいえ、今の皇妃陛下がそうじゃなかったかしら。皇妃陛下は滅多にお姿を拝見できないし、不思議な噂もあるっていうから、船乗りだけでなく奇跡を信じる子達は特に海洋神を信仰する事が多いわね。(11/11-22:58:50)
◆SM >キティ(NPC):主神、太陽神、海洋神。主はこの三大宗教と…。皇妃が海洋神、というのは、信仰しているという意味でしょうか?(不思議そうに小首を傾げて)>ティア(11/11-23:00:45)
◆GM >バーティア:うふふ。おあいにく様、情報源のうちの一人がその頃にレクランに行く機会があったからね。そうでなくても、いずれは仕入れたいホットな話題ではあるのだけど…っと、ちょっと不謹慎だったかしら(ごめんなさいね?と申し訳なさそうに手を合わせて)>キティ(11/11-23:01:08)
◆タツキ >ヘー。生活に当たり前に溶け込んでるんすね。(それは強い。と頷き)...海洋神海や水の神様ってことっすか。(なにか思い出すように目を細めてつぶやく)>ティアさん(11/11-23:02:21)
◆GM >バーティア:あくまで噂よ。海洋神も不思議な力を持っていると言われているから、人によっては皇妃陛下を敬虔な信徒だーって言う人もいるわ。ただ、アタシみたいにファッション教徒もいるのよね〜>キティ(11/11-23:04:25)
◆タツキ >ちなみになんすけど。失踪された方の同僚とか家族とかも探されたんだと思うんですが、やっぱり心当たりなかったんすかね。(考えるようにしつつ)大切な人だったら人が変わったように必死に捜索する人とかいそうですが>ティアさん(11/11-23:07:44)
◆GM >バーティア:ああ、でも。太陽神サンドルイスの方が今の皇妃陛下は近いかしら。太陽や火だけでなく、芸術や音楽、文学をつかさどる神だし。(11/11-23:09:45)
◆ミソラ >公務員…優秀な人をスカウトですかね(ポジティブ思考が無駄に働いた) 3つの宗教って住み分け上手くできてるんですかね>バーティア(11/11-23:11:10)
◆GM >バーティア:それこそ東部中心に今は流行っているけど、二代前の皇帝陛下の時代は、西部にも太陽神の信徒が多かったらしいわ。シルヴァンが各国を占領下に於いて、大体主教に切り替わった地域が多いんだけど。今でもリシェス辺りは太陽神を信仰している人もいるんじゃないかしら?(11/11-23:12:08)
◆SM >キティ(NPC):…不思議な力、ですか(何事か思い返すように、軽く小首を傾げて呟いた)…貴方は皇妃陛下にお会いしたことが?(『今の』という言葉に引っ掛かりを感じて問いかける)>ティア(11/11-23:12:09)
◆ミソラ >チャレンジ精神って大事だよね タツキ(11/11-23:13:49)
◆GM >バーティア:なかったみたいよ。普通に仕事に行って、帰宅しないでそのまま失踪扱いらしいもの。事件性も考えられて、今でも軍が頑張ってるわね〜。それこそ、最後に目撃された近辺では、今でも家族が必死に捜索のため知っている人がいないかを訴えているらしいわ。>タツキ(11/11-23:15:20)
◆GM >バーティア:できてるわけないじゃない〜!じゃなきゃ、最初の軍人と主教と喧嘩なんか起こらないわよ〜!基本的に過激派はどの宗教も普通はいないんだけどね?太陽神なんて東部中心ってだけで各地に散り散りにいるし、海洋神は信仰宗教に信徒取られてるし、各地でシノギを削ってるわよ〜!>ミソラ(11/11-23:17:31)
◆ミソラ >チャレンジ精神って大事だよね。 見たいな、ぜひ今度なにか描いて(のほほんとリクエストし) …あっそういえば、今日来るかなって思って持ってきた…ハンカチ、ありがと。(上着のポケットから何時ぞやに借りたハンカチを出して、その上に2個キャラメルを乗っけて差し出そうと)>タツキ(途中送信失礼しました;)(11/11-23:18:07)
◆GM >バーティア:あら?そんな事言ったかしら?(訂正するわね〜と誤魔化すように照れた笑いをしつつ)まあ、どちらにせよ噂よウワサ。人となりは分からないわよ〜!どちらかと言えば、皇帝陛下の方がアタシのタイプだもの〜!(やだー!と笑って)>キティ(11/11-23:20:42)
◆タツキ >なる、ほど?理由なく失踪するのも妙だし事件疑っすよね、やっぱり。(む〜と唸り)事件なら巻き込まれる可能性は0じゃないのかー(首を傾げ)ちなみに台頭してきた新興宗教ってどんな神様なんすか?>ティアさん(11/11-23:22:57)
◆GM >バーティア:話は戻るけど。そんな事もあって、最近じゃあ軍人も二人で警らとか、お偉い様クラスになると軍の警護という名の監視もあるそうよ〜?それ以降は、今の所失踪事件は起きてないけど(まだ数週間しか経ってないけどね?と)(11/11-23:24:51)
◆ミソラ >…皆それぞれ信仰してるものが一番なんでしょうけど。思ったよりバチバチしてますね…(遠い目で) 信仰してると不思議な力が手に入るとかあるんでしょうか。>バーティア(11/11-23:26:28)
◆タツキ >リクエストされると弱いんだよなー。じゃあなんか動物でも(ちょっと苦笑して)ん?あー。これはご丁寧に。キャラメル、もらっていいのか?(ちょっと目を輝かせ)>ミソラ(11/11-23:26:46)
◆SM >キティ(NPC):(相手の照れ笑いに一瞬双眸を窄めるも「そうですか」と素直に頷いてハーブティーを飲む)……タイプ。どの辺が?(これも素直に聞いた)…”氷の皇帝”とも噂されているとも聞きましたが、話を聞く限りそれだけでは無いようですね。流れてくる噂では恐怖政治を強いているような印象もありましたから。>ティア(11/11-23:28:19)
◆タツキ >...あれ?ティアさん。てことは意外と今、この街、一部厳戒態勢?(警らに監視兼任の護衛と聞いて)>ティアさん(11/11-23:28:59)
◆GM >バーティア:ご家族には可哀そうだけど、たぶんアタシの見立てだと事件よ(失踪する理由がないもの、と得意気な顔でそう断言する)自由神アルラート…だったかしら。これも西部で流行ってきてて、西端のリシェスって地で流行り病が流行った時は、そこの教徒が持つ薬で症状を抑えたとかいう逸話もあるくらいなのよ。後は、旅人が入信したりするわね。自由神という名前の通り、旅人に加護があるように思えるってウワサよ>タツキ(11/11-23:29:04)
◆GM >バーティア:ああ、不思議な力とかはないわよ。主神は法とか、秩序を司る神って言われているから法治国家としては都合がいい教えなのかもね?>ミソラ(11/11-23:30:10)
◆GM >バーティア:顔かしら〜?後は、意外と愛妻家らしいわよ(氷の皇帝とのギャップよ〜!と楽しそうに叫び)まあ、批難も無いわけじゃないわよ?貴族に対して強硬すぎる税制改革で、悪どい貴族ならいいけどきちんと領地運営している貴族も大打撃食らってるもの。だから貴族からは否定の方が多いわね。その分、平民の税制は軽くなったり、貴族からぶんどった分、医療や福祉の制度が充実してきているのも事実だから、民からは人気があるわね〜>キティ(11/11-23:33:52)
◆タツキ >ですよね。俺ですらそう感じるんすもん。情報屋さんからすれば、色々情報入りますもんね(呻くように)へー。自由神っすか。また経路が違うっすね。...あーでも、火の太陽神、水の海洋神って考えると、各地をさすらう風の自由神、って言うと関係ありそうっすかね。(へーと興味深そうに)>ティアさん(11/11-23:34:04)
◆GM >バーティア:ああ、あと!商売する時の場所代がアタシ的にはでかいわ〜!!前皇帝陛下の時から見たら、半分も減ってるもの〜!助かる〜!>キティ(11/11-23:34:54)
◆ミソラ >やった〜。ミミ長めの尻尾があるふわふわしてて怒るとブワッとなる動物がいいな。(動物のリクエストをしつつ)どうぞ、おやつに食べて()>タツキ(11/11-23:35:38)
◆タツキ >(愛妻家という表現に思い出すようにして、たしかに?とつぶやく)(11/11-23:35:40)
◆ミソラ >どうぞ、おやつに食べて(うん、と頷く)>タツキ(11/11-23:37:19)
◆タツキ >え?リクエスト超限定されね?うさぎのような猫のようなダックスフンドのような?(想像して首を傾げ)おー、ありがとう。甘いもの結構好きなんだよ(嬉しそうに)>ミソラ(11/11-23:38:19)
◆GM >バーティア:そんなわけで、たっちゃんもいい情報を仕入れたらアタシに…ね?(高く買うわ、とウインクし)一応、帝都の方は滅多に顔は出さないけど、黒猫亭の本店はそっちなのよ〜(後の話には、うーんと考えるように唸り)主神が風や雷のイメージがアタシにはあるわね〜。別に信仰したからといって、そういう魔術が使えたりしないから、個人のイメージなんだけど(確かに旅っていうと風よね〜!と最終的には同意して)>タツキ(11/11-23:39:11)
◆SM >キティ(NPC):…そのようですね(愛妻家の言葉に、相手の楽しそうな叫びにつられたのかそれとも他に思うところがあるのか、ほんの少しだけ目許を緩ませて呟く)…そう。聞く限り、前皇帝陛下の時代は今とは正反対の政治のようですね。貴族からの評価と、民からの評価は。>ティア(11/11-23:39:47)
◆ミソラ >秩序ですか…宗教って色々あるんですね(むずかしい、と眉を下げつつ)>バーティア(11/11-23:44:02)
◆タツキ >うはは。情報分かればぜひ。事件だとその時は巻き込まれて当事者になるかもっすが。ちなみに、この街以外では、ないんすよね?それっぽい失踪(ちょっと笑いつつうなずく)あー、主神はたしかに雷のイメージが。法の神様って話ですし、神鳴りは天の裁きのイメージもちょっとあるっすね。(同意するように)>ティアさん(11/11-23:44:43)
◆GM >バーティア:…な〜んかキティちゃんこそ両陛下を知ってそうな空気じゃない〜?(なんか意味深〜!と目元を細めて)アタシは今の陛下の方が好きだから肩は持たないけど、前陛下の時代は戦争に勝っている間は国は潤っていたからねぇ。帝国西部なんて、まさに前皇帝陛下が版図拡大したエリアだし。ただねぇ〜、潤うのは貴族クラスで、平民にしわ寄せがきてたのよねぇ。地方領主が取り立てる税なんて、高い所で60パーセントとかよ?低い所でも30パーセント以下は無かったって言うし、他国と隣接している領主は軍備増強のため、民に還元できるほど政治に注力できなかったのもあったみたいだし、勝てば官軍だったらしいわよ当時は(アタシは子供だったからイマイチわからなかったけど、と肩を竦めて)>キティ(11/11-23:47:21)
◆ミソラ >そんな動物が飼いたいなあって(あはは、と笑って)甘いもの好きなんだ。癒やされるよね、疲れてる時とか>タツキ(11/11-23:49:50)
◆GM >バーティア:レクランはそこらへん、かなりゆる〜いらしいわね〜。まあ、あまり目立つような事件を起こすと、さすがに国も黙ってないから滅多な事はないと思うけど…それでも、別宗教同士の揉め事も最近多いし、自由神の教団とか、結構しつこく勧誘しているって聞くし、あまり治安はよくないわよね〜(そういう意味では、と)>ミソラ(11/11-23:50:52)
◆GM >バーティア:やだ〜!巻き込まれ系男子って奴じゃない〜!この町以外では、宗教間の抗争で教祖が入れ替わったりとかも聞くけど、失踪事件はここ最近のベインでの話よ〜。(後の神の概念では頷きつつ)だからアタシは家系もあったけど、カッコいいから主神の信徒なのよ(わかりやすいでしょ?とウインクする)>タツキ(11/11-23:53:54)
◆タツキ >ウサギじゃだめなのか?(ちょっと首を傾げ)勉強とかするときは必須だ。癒やされるし、いい感じで気が抜けるんだよな〜(笑みを浮かべ)>ミソラ(11/11-23:55:03)
◆SM >キティ(NPC):いえ、ただ、似ているような方を思い出して。全く、異なるのですが(誤解を解こうと首を左右に振る)…そうですか。レクラン王国との戦争が長く続いたのも、それであれば納得致します。>ティア(11/11-23:55:40)
◆タツキ >巻き込まれ系男子はあんまり否定できないっすわ。(色々思い出しちょっと苦笑い)抗争は抗争で大変そうっすけど。なるほど(うなずいて)なるほど。カッコよさとか可愛さは大事な要素っすね(頷いて笑みを浮かべ)>ティアさん(11/11-23:59:19)
◆GM >バーティア:そうなの?それは失礼したわ。今流行りらしいわよ、クール系男子(ギャップがいいとか、とトレンドを余すことなく伝え)是非はともかくとして、負けるわけにはいかなかったのよね〜。そう考えると、中々前陛下は思い切った方向に舵を切ったと思うわ(同情はしないけどね?とウインクし)>キティ(11/12-00:02:42)
◆GM >バーティア:おっと、もうこんな時間。この後、すぐ帝都にトンボ帰りなの。悪いけど、何か気になった事や質問が無かったら、そろそろお店を閉めたいけどいいかしら?>ALL(11/12-00:04:22)
◆SM >キティ(NPC):流行り(きょとんとした表情を浮かべた後、ほんのり目許を和らげて「そうですか」と相槌を打つ)…お話を聞く限り、前皇帝陛下は権力に執着するタイプかと推測致しますが。年齢や体力、健康状態か何かで退いたのでしょうか>ティア(11/12-00:05:20)
◆SM >キティ(NPC):…他に何かございますか?(とタツキ、ミソラを見遣り)>ALL(11/12-00:06:28)
◆タツキ >(悩むように少し考えて)あ、俺は大丈夫でっす。>ティアさん キティ(11/12-00:07:19)
◆GM >バーティア:トレンドを抑えるのは大事よ〜!キティちゃんも女の子なんだから、大事にしないとダメよ〜!(そうなのよ、と返すように頷き)あらっ、聞いてなかったかしら?ロランド陛下にクーデターを起こされたのよ。正直、黙っててもレクラン侵攻の後からは、クロムソードも平定できず各地で暴動も起きようとしていたから、時間の問題だったと思うけどね。ロランド陛下が成功しなかったら、5年は前陛下の統治が長引いたとされているわ(専門家の話によれば、と)>キティ(11/12-00:09:09)
◆ミソラ >あっシルヴァンの皇帝夫妻がレクランに来た理由って分かります?>キティ、バーティア(11/12-00:10:53)
◆SM >キティ(NPC):…ありがとうございました。失踪事件に関しては気になりますので、お力になれることがあれば何なりと(立ち上がり一礼をする)>ティア(11/12-00:12:32)
◆GM >バーティア:うーん、ちょっと確実な事はわからないわね〜。ただ、今までの外遊の中でも、一番長く会談したらしいから、国同士で重要な話があったのは間違いないんじゃないかしら?まあ、知っていたとしてもここからは有料よ〜!(国家機密はかなりお高いわ?と得意気に)>ミソラ(11/12-00:13:32)
◆GM >バーティア:ええ、貴方達も気を付けて。もし機会があれば、また帝都でも会いましょ(ひらひらと笑顔で手を振り)>キティ・タツキ(11/12-00:14:44)
◆ミソラ >ウサギも可愛いけど、目つき悪い子がいいなあ。 ほどよい糖分補給大事だね(頷いて)>タツキ(11/12-00:14:52)
◆タツキ >うっす。ありがとうございました>ティアさん(11/12-00:16:03)
◆ミソラ >重要な話…有料かあ(しょんぼりし) ありがとうございました。おいしいお茶もごちそうさまでした。お元気で(軽く頭を下げる)>バーティア(11/12-00:16:55)
◆タツキ >ちょいワル系がいいんだな。(なるほどーとうなずき) 糖分は大事だ。>ミソラ(11/12-00:17:11)
◆GM >バーティア:まあ、それに関してはしっかり情報統制しているみたいで、アタシも知ることができなかったから気を落とす必要はないわよ?(みっちゃんも気にしたらダメよ?と励まし)ええ、またどこかで会いましょ。>ミソラ(11/12-00:19:48)
◆ミソラ >ちょいワルというか、孤高の1匹ウサギが良いなぁ。それこそ信仰したくなるような…(冗談交じりに言って)>タツキ(11/12-00:24:19)
◆タツキ >孤高のウサギ...ハードル高くね?(小さく笑い)まぁなんかヒーローっぽいから信仰は生まれそう>ミソラ(11/12-00:25:53)
◆GM >バーティア:それじゃ、最後に一つサービス。ここ最近、敬虔な自由神の教徒と主神の教徒を多く見かけるようになったらしいわ。3件、暴動で捕まった事案もあったらしく、ピリピリしているみたいだから気を付けなさい。(11/12-00:26:47)
◆SM >キティ(NPC):…では失礼致します(ティアへと頭を下げると、タツキ、ミソラに声をかけて店を後にする)(11/12-00:26:47)
◆GM >こうして、貴方達は黒猫亭を後にした。(11/12-00:28:19)
◆タツキ >バチバチっすね。気をつけます。(ありがとうございますと礼を言ってキティに続き店をあとにする)(11/12-00:28:46)
◆GM >店を出ると夕方になっていた。どこかの信徒のような人物が、軍人に職務質問されている姿を目にする。バーティアの言うように、宗教関係で何かあるのかもしれない。(11/12-00:29:46)
◆GM >言い知れぬ不安を感じながら、帰路へとついた。(11/12-00:30:00)
◆GM >以上でイベントを終了します。(11/12-00:30:13)